|
![]() KS5941シリーズ レーザースコヤ (写真は、レーザスコヤ測定器本体) ![]() レーザースコヤのターゲット |
レーザを使って、簡単に精度良く測定可能な軌道用直角定規 |
||
継ぎ目位置の直角狂い、一般分岐器のトングレールの直角狂い、レールとマクラギとの直角度を測定可能 |
||
測定器本体は軽量、一人で持ち運びと測定が可能 |
||
測定器とターゲットは絶縁ラバーマグネットでレールに固定 |
||
各種仕様に合わせて検査台あり ※オプション |
継ぎ目位置の直角狂い量の測定方法 |
||
| ① 基準側レール継ぎ目部に本体目盛の0位置に合わせて、電源スイッチをONにしてレーザを照射します。 ② 対側レール継ぎ目部にターゲット目盛の0位置を合わせて設置、レーザが当たっている目盛位置を読みます。 |
||
レールとマクラギの直角度の確認方法 |
||
| ① 本体に近い枕木コーナーにレーザ光が当たるように、測定器本体を基準側レールに設置して下さい。 ② 次に本体を設置した位置から、上下角度を調整して外側レールにもっとも近い枕木コーナーにレーザ光を合わせて下さい。レーザ光と枕木コーナーが合っていれば直角、合っていなければ直角が狂っていることが判ります。 |
<本体>
| 項目 | 内容 |
| 電源 | 単3アルカリ乾電池 × 4本 |
| 電池寿命 | 連続点灯 約80時間 |
| 外形寸法 | (約)H:23 × W:220 × D:117 mm |
| 質量 | (約)800 g |
| 測定目盛 | +30 mm ~ -30 mm |
<ターゲット>
| 項目 | 内容 |
| 測定目盛 | +30 mm ~ -30 mm |