簡易型通り高低測定器(レールキャッチ式)を使えば、今まで3人必要だった通り・高低の測定作業を2人に省人化できます。手順としては、まずレールキャッチをレールに取り付けます。糸の端部の固定用金具をレールキャッチの固定台に挿入して固定します。10m先に固定コマをレールの上に置き、糸を張ります。糸張り用具の赤い線へスプリング先端部が合わさると糸に2kgの張力がかかります。5mの位置に測定コマを置き、目盛を読み取ります。高低の測定コマは、あらかじめたわみ量1mm引いた目盛になっています。