|
<KS7303A 積雪センサ部> |
レーザ(赤色の可視光)を使って積雪量を測定 |
||
10分毎に積雪量を測定(測定間隔を30分もしくは60分毎に変更可能) |
||
受光レンズ曇り防止用ヒータ、積雪センサ保温用ヒータを内蔵 |
||
制御装置は、データ異常、CPU異常、電源断等のセルフチェック機能を搭載 |
||
BCD、LAN、接点、自動応答通報、プリンタ出力に対応 |
||
白金抵抗体を使った温度センサで大気温度を測定可能
|
![]() <KS7303A 制御装置> |
| 項 目 | 内 容 |
| 測定原理 | 光波位相差測定 |
| ヒータ | ヒータブロック発熱式 |
| 外形寸法 | (約)W:150 mm × D:150 mm × H:450 mm |
| 質量 | (約)4.8 kg |
| 項 目 | 内 容 |
| 表示 | 積雪量(cm)、大気温度(℃)、日付、時刻 |
| 外部出力 | BCD、接点、LAN |
| 電源 | AC100V |
| 外形寸法 | (約)W:430 mm × D:330 mm × H:149 mm |
| 質量 | (約)6.4 kg |