| 
 KS3010F-Ⅱ 列車接近警報器(複線式) 作業現場の警報器設置例(列車防護装置を併設) | 
列車の進入を電子サイレンの警報音と回転灯で現場作業員にお知らせ | 
||
現場作業員が警報器を扱いやすいように操作はシンプル | 
||
被接触式のレールスイッチを左右レールに設置して、列車の進入を確実に検知 | 
||
現場作業員の安全を万全に期するため、警報器は標準で2個並列で使用 | 
||
回路の一部が切れたり、短絡しても警報で知らせてくれるフェールセーフ設計 | 
||
オプションで機器を追加すれば、駅構内等の進入や逆行等の複雑な設計にも対応可能 | 
||
回転灯や電子サイレン以外の警報表示も追加可能 | 
