傾斜感知器(橋りょう用)

橋りょう等の構造物に設置して1/200(0.286°)傾斜すると警報発信
 

傾斜感知器(橋りょう用)は、橋りょう等の構造物に設置して使用します。洗堀等で橋りょうが1/200(0.28°)以上傾斜すると、制御部から無電圧B接点で警報を出力します。傾斜感知器は、全方向に傾斜を感知するタイプで、注文時に要望があれば検知角度を1/100や1/300にも設定可能です。また、故障検知として、ケーブルの断線検知機能があります。

 
クラウドソフト画面例
橋りょうへの機器設置イメージ
  傾斜感知器(橋りょう用)KS4451E 傾斜感知器(橋りょう用)
※写真は、センサ(感知部)です。

傾斜感知器(橋りょう用)※仕様によって形状が異なる場合があります。

特長

icon  

構造物が1/200(0.28°)以上に傾斜すると異常を検知
※注文時に検知角度を1/100、1/300にも設定可能です。お問合せください。

icon  

異常を検知すると制御部が接点出力(無電圧B接点)

icon  

ケーブルの断線を検知して接点出力(故障検知機能)

icon  

監視する構造物に合わせて取付治具を設計可能(Zアングル、クランプ等を使って機器を設置)

傾斜感知器(橋りょう用)のシステム図

主な仕様

項目 内容
傾斜の検知方向 全方向
傾斜の検知角度 1/200 ※注文時に検知角度を1/100、1/300にも設定可能です。
接点出力(制御部) B接点方式
外形寸法(センサ) (約)W 103 × H 182×D 100 mm
質量(センサ) (約)3kg
※製品の仕様は品質向上のため、予告なく変更する場合がございます。

詳細はこちらから

お問い合わせフォーム