鉄道の保線作業に使用する計測機器、防災関係の警報器の開発・販売
Japanese
English
小
中
大
ホーム
製品案内
会社情報
採用情報
お問い合わせ
気象・防災のカネコトップページ
>
カネコの事業を知る
> 防災・消防
防災・消防
いざというときに備える防災・消防用品
カネコでは、鉄道関連計測器の開発で培った技術を活かし、一般防災保安関係、各種警報器類の開発・製造販売および設置、保守・メンテナンスまで一貫して行っております。
消防
落石・土砂崩壊検知
気象観測
気象観測
カネコの防災・消防用品は、こんなところで使われています!
防災
落石・土砂崩壊・土石流・雪崩等の恐れがある箇所で、検知線や検知柵の断線、傾斜感知器による傾斜を感知し、災害が発生した事を検知する装置です。
例えば、落石で線路が支障されたとき、築堤区間での落石による線路障害を、運転士へ知らせることができ、事故を未然に防ぐことができます。
気象(雨量・積雪・水位・地震・風速・大波)を観測し、緊急時には交通を抑止します。例えば、大雨のとき連続雨量、1時間雨量等を算出し、設定した雨量が警報値を発令し、列車運行等の判断に役立てることができます。
消防
夜間や暗所での救助活動に役立つ信号器付の投光器を提供しておいります。信号音とランプにて相互連絡ができ、緊急脱出時等には、ケプラ繊維を網込んだケーブルがロープがわりとなり、重装備した2人分の荷重に耐えられます。
カネコの事業を知る
各種計測
防災・消防
製品ができるまで
オーバーホールの流れ