|
![]() |
![]() カラビナ取付部 (投光器上部) |
![]() カラビナ取付部、ケーブル保護バンパー (投光器背面) |
![]() 投光器三脚(オプション品) |
||
![]() 蓄光型ケーブル |
![]() 投光器収納袋(オプション品) |
![]() |
LED式に光源を改良、照度が大幅向上 |
|
![]() |
LED光源をワンタッチで集光・拡散に切替可能 |
|
![]() |
投光器と信号器間で、警報器(ブザー)と赤色表示灯を使って相互連絡が可能 |
|
![]() |
ケーブル等に異常があれば、警報器(ブザー)の響音と赤色表示灯で指揮者に報知 |
|
![]() |
蓄光型ケーブルを緊急脱出時にロープ代わりとして使用可能
|
|
![]() |
光を蓄えることにより、暗闇でも進入路を容易に視認できる蓄光型ケーブルを採用 |
|
![]() |
オプション品:専用三脚、投光器用収納袋、発電機、補助ケーブル 等 |
![]() |
この投光器はIP44相当の防水性能を有しておりますが、水没した場合、内部に水が浸入して感電する恐れがあります。直ちに使用を中止して修繕して下さい。 |
|
![]() |
この投光器は防爆型ではありませんので、可燃性のガスや蒸気中では爆発の引火源となる恐れがあります。そのような雰囲気中では絶対に使用しないで下さい。 |
|
![]() |
この投光器のケーブルは緊急脱出時にはロープ代わりに使用できますが、ロープに著しい損耗やキズがある場合には所定の耐力を発揮しません。日頃より点検し、著しい損耗やキズが発見された場合は、すみやかに新品と交換して下さい。 |
|
![]() |
緊急脱出時にロープ代わりに使用する場合は、ロープ単体の中間部を使って下さい。特にケーブル接続部ランプ取付部、又カラビナ取付部等は引張力に対し補強されていません。
|